皆様、いかがお過ごしでしょうか?
1月11日、「UNIVERSE」が2月17日限りでサービスを終了することを告知しました。
UNIVERSEは韓国のゲーム開発企業のNCSOFTと、CJ ENMが合弁でつくったエンターテインメントプラットフォームですが、NCSOFTが本事業をファンダムプラットフォームの「Bubble」を運営するDearUへ譲渡することに伴い、UNIVERSEのサービスを終了すると説明されています。
事業譲渡とサービス終了を伝えるUNIVERSEの告知
(UNIVERSE公式Twitter(2023.1.11、アーカイブ))
(告知内容)
(翻訳)
2021年1月28日のサービス開始から約2年間、UNIVERSEをご愛顧いただいている皆様に、最後のご挨拶を申し上げます。
UNIVERSEサービス提供会社NCSOFTの事業譲渡決定に伴い、UNIVERSEは2023年2月17日をもってサービスを終了いたします。
ご参加くださったアーティストの皆様、愛してくださった会員の皆様に心より感謝申し上げます。サービス終了スケジュールの詳細については、アプリ内のお知らせをご確認ください。
ありがとうございます。
記事:〔単独〕DearU、NC「UNIVERSE」吸収・・・ファンプラットフォーム「Bubble」拡張(iNews24、2023.1.11)
記事:NCソフトがCJ ENMと提携 K-POPプラットフォーム強化か(聯合ニュース、2021.1.5)
UNIVERSE設立の経緯について書かれています。
IZ*ONEはUNIVERSEに最初に加わったアーティストで、UNIVERSE上でデジタルシングル「D-D-DANCE」をリリースしたほか、コンサート「UNI-KON」への参加、デジタルコンテンツ「
記事:IZ*ONE、K-POPファンダムプラットフォーム「UNIVERSE」初ランナー(eDaily、2020.11.12)
UNIVERSE公式Twitter(2020.11.12、アーカイブ)
そのため当ブログ管理者は、本日(1月15日)以降、原則、以下のような対応をとることにしました。
【2023年2月17日まで】
UNIVERSE公式のIZ*ONEに関する各種コンテンツを可能な限り視聴・情報取得し、可能な限りダウンロード・保存する。
ただし、時間が限られていることから、「一般公開されている」「IZ*ONEの」コンテンツの保存を優先させていただきます。
【2023年(開始時期未定)】
著作権に反しない範囲で、UNIVERSEにあった「一般公開されていた」「IZ*ONEの」コンテンツについて、各コンテンツの説明をブログに掲載する(無許可で転載している動画等へのリンクははりません)
本件についてはファンとして、V LIVE消滅のときと同様、IZ*ONEの価値棄損防止の観点から、できる限りのことをしたいと思っています。