お知らせ・その他
皆様、大変お世話になっております。
IZ*ONEの活動が終了した4月29日から、ブログとツイッターアカウントの運営についての方針を示しました。その後、各メンバーやWIZ*ONEの動向に関する現実を参照しながら、内容の見直しを行っています。
皆様、大変お世話になっております。
皆様、2021年は大変お世話になりました。
IZ*ONEは発足当時から、活動終了後の現在に至るまで、さまざまな憶測報道に見舞われてきており、なかには虚偽であることが証明されているものや、何ら裏付けされていない事実上のデマも存在します。 そこで過去のIZ*ONEに対する報道(活動終了後の各メンバー…
皆様、いつもお世話になっております。個人的な都合により、ブログの更新を一時的に休ませていただきましたが、本日18日より再開させていただきます。以降当面の間は、休止期間(9月9日(木)~17日(金))に起こった主な出来事の更新を優先させていただき…
皆様、いつもお世話になっております。 誠に勝手ながら、個人的な都合により、以下の期間、ブログの更新を一時的に「原則」休止とさせていただきます。 9月9日(木)~17日(金)
すでに気が付いている方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログ運営を一部見直しています。 運営方針自体は変えていませんが、IZ*ONE活動終了後の各メンバーの事務所ごと活動の活発化に沿って、以下のように変更しました。
7月20日、IZ*ONEグローバルファンダムアカウント「IZ*ONE GLOBAL」が、「活動を継続してほしいとの多くの要望を受けて、私たちは幾つかの議論を重ねた結果、運用規模を縮小した上で活動していくことを決めました」と発表しました。
もうすぐ4月29日が来ます。 その前に、IZ*ONEメンバーとWIZ*ONEへ感謝のメッセージを掲載させていただきます。 皆さんとはお別れではありません。これからも、よろしくお願いいたします。
私のツイッターアカウントのフォロワーが、8日、1000人に達しました。 そのことをツイートしたところ、多くの「いいね」と、何人かの方からは温かいご返事までいただきました。 この場で改めて御礼申し上げます。 おかげさまで1000フォロワーを達成致しまし…
IZ*ONEの今後のことを考えて、ブログを立ち上げました。 主な目的は、IZ*ONEに関する事実を記述し、残していくことです。 とはいっても、「~プロジェクト」のような大掛かりなものではなく、一人のWIZ*ONEとして、少ない自由時間を使って、IZ*ONEのためにで…